昨日パン屋で見かけたおにぎりがどうしても気になり、午前中再びパン屋へ行ってみました。
そしたら、なくなっている!!
仕方なく、クロワッサンやバゲットをいつものように買っていたら、「ニホンジンデスカ?」と、普段は見かけない店員のマダムに話しかけられました。見た目フランス人。あれでも、日本語喋ってない!?
「はい、そうです!おにぎり買いに来たんですけど、今日はないんですか??」
咄嗟にフランス語で返しましたが、びっくりした勢いで即おにぎりのこと聞いてしまった!
すると、「サーモン?」と聞かれ、頷くと裏へ下がっていったマダム。ちらっと見えた手元には、おにぎりが!何か作業をし終えたあと、パンと同じように紙で包んだものを出してくれました。
「日本語話せるんですね、おにぎりも買えたし、私今とても嬉しいです😆!」
ハイなフランス語で話しかけても
「ソウデスカ。」
クールに日本語で返してくるマダム。
去り際も、
私「Merci ! Bonne journée !!」
マダム「アリガトウ。マタ。」
温度差。
言語逆だし。
帰り道、謎のマダムのことを思い出していたら、後からジワジワくるものがあり、笑いをこらえながら早足で帰宅。
フランスへきてから、初ジワるを提供してくれた、パン屋の謎マダム。
今度会えたら、日本語で色々質問してみよう。

これがONIGIRIの包み。
一個2.7ユーロ(本日レート472.04 円)
いつも、パンもこのように紙で包まれます。
さっそく開けてみると…

めっちゃおにぎり🍙!
マダムが奥でゴソゴソしていたのは、海苔を巻いていたようですね。
この、米と海苔の絵に描いたような面積比をご覧ください。
さっそくいただきま〜す!と、手に取ったら…

崩れ落ちた〜!!
全然握れてない。
ONIGIRIのNIGIRIは握り、もうちょっと握ってくれ。

具のサーモンは日本で食べるものと変わらず、たっぷり入っていて美味しい😋
お米も、日本のコンビニおにぎりよりも米らしい米でした。
これは、和食が恋しい時は買うかも…
フランスへ来て1ヶ月、日本食を一度も食べてなかったのですが、初めて食べたのがまさかのおにぎり🍙
一個でお腹いっぱい。美味しかった。
なんだか、遠足で食べたおにぎりを思い出しました☺️
それにしても
あの謎のマダムが気になる。


コメント